私がiMacを買いたくなった時、一番気になったのは、私が普段使っている机は奥行きが38センチしかないということでした。
iMacの21インチなら何とかなると思っていましたが、27インチにすると作業スペースが厳しくなってしまうのではないだろうか? また、置けたとしてもディスプレイが近すぎるのではないだろうかと心配していました。
スタンドがコンパクト!
iMacの27インチを購入して机に置いてみたが、スタンドがコンパクトで幅をとらない為、作業スペースは十分に確保できました。
また、キーボードを叩いているとディスプレイはやや近いが、そうは言ってもノートPCをつかっていた時とそれほどかわらない気がします。

ディスプレイをコーナーに置けば、7割程度のスペースで作業可能
私が使っている机の奥行きは38cmですが、幸いにも横幅が1mありました。そこで、机を5cm程度壁から離し、またディスプレイ(iMac)を少し斜めにしてコーナーにきっちり置くと机の7割は作業スペースとして使うことができるようになりました。
結果として、iMacのキーボードとB5のノート(紙)を縦にきっちりおけて、さらに以下の写真のように余裕が確保できました。

問題はマウスとキーボードの操作性
机のスペースは確保できました。しかしどちらかというとそれ以外の問題がありました。
1つ目は、マウスがちょっと使いづらいです。デザインはとてもいいのですが、スマートすぎて、手のひらにあまりフィットしません。
2つ目は、キーボードで漢字変換をした後にリターンを2回叩かないといけないところです。これは、これまでWindowsを使ってきた人間としては非常に使いづらいです。キーボードの変換については、あとで何とかしたいと考えています。
(2020.5.9追記)リターンを2回叩かないといけない件は、[システム環境設定]の[キーボード]から以下の通り、「Windows風のキー操作」にチェックを入れると、Windowsのようにリターン1回で確定してくれるようになります。

