Virus TotalのWebサイトで URL を調査すると、こんな感じで「Details」タブにそのURLのカテゴリ情報が表示されます。

この情報を、Virus Totalから提供されている API を使って取得できないかと思い調べていたところ、以下のAPIで取得できることがわかりました。
api/v3/search?query=
curl --request GET \ --url 'https://www.virustotal.com/api/v3/search?query=<検索したいURL>' \ --header 'x-apikey: <自分のAPIキー>'
試しに1つこのAPIを使ってURLを調べてみたところ、実行結果は以下の通りとなりました。
結果の最初の方にCluster25からのレポートが記載されており、MIRAI のボットネットで利用されていることがわかります。

また結果の最後の方を見ると、Sophosなど各社がこのURLのカテゴリをどう判定しているかを確認することが可能です。

このAPIを使えば、セキュリティ調査の効率化につながりそうです。

コメントを残す