毎年のことですが5月になると自動車税を払う必要があります。
今年もその支払い通知がきましたが、その税額は45,400円となっております。
私のロードスターは今年多分12年目で、ガソリン車は13年目から税金があがるらしいので、来年は15%増しになっている可能性があります。
2023.5.29 追記
今年も45,400円だったので、すでに昨年、私のロードスターは13年目に突入していたと思われます。
なお、その税金を支払うときにコンビニで支払ってしまうと上記の金額+手数料がとられてしまいますよね。(たぶん)
そこで他の方法を調べてみたところ、ペイジーで支払えばATMから支払っても手数料が引かれず、かつ、いまならペイジーの方でキャンペーンをやっており、1万円が当たる可能性がある、ということでした。
そこで今年は、ペイジーをつかって支払ってみることにしました。
自動車税をペイジーで払ってよいか確認
ペイジーが利用できる自治体は限られる
とはいえ、どこの都道府県でもペイジーで支払いができるわけではないようですので、気をつけてください。
幸い、私が住んでいる神奈川県ではペイジーで支払いが可能なようです。
なお、ペイジーで支払える場合には支払い用紙にペイジーマークがプリントされているようですので、それを確認してみてください。
車検が近い場合は納税証明書が出ないのでこまるかも
また車検が間近にせまっている人の場合は、もしかしたらコンビニで払ったほうがいいかもしれません。
ペイジーだと納税証明書がもらえず、システム連携も10日くらいかかるらしいので車検の時に困るかもしれません。
銀行のATMで支払い
ペイジーで支払うことを決めたら、納付書を持ってATMに行きます。(PCからでもできるらしいですが。)
メニューから「税金・各種料金の払込」を選択
私は三井住友銀行のATMから支払いましたが、その場合、以下のメニュー画面から「税金・各種料金の払込」を選択します。(その横にペイジーのマークがありますね。)
納付書を見ながら情報入力
その後は自分のキャッシュカードを入れて、画面の指示に従い、以下の情報を納付書を見ながら入力します。
・収納機関番号
・納付番号
・確認番号
・納付区分
これらを入れ終わると、画面に自動的に納付金額や納付先の情報が表示されるので「確認」ボタンを押して払込は終了となります。
多少、数字をたくさん入れる必要があるのでめんどうかもしれませんが、手数料ただならしかたないですねー。
ご利用明細はしばらく保管
なお、払込が終わるとATMのご利用明細がでてきますので、しばらくはそれを保管しておいたほうがよさそうですね。(コンビニで払ったときのように領収日付印は教えてもらえないので。
以上で自動車税の払込は終了です。ペイジーのキャンペーン当たるといいなぁ。
コメントを残す