最近、洗面所の蛍光灯が古くなってきてたまに点滅するようになってきました。
そこで新しい蛍光灯を買おうと思いましたが、せっかくなのでLEDに変えられないかとおもっていたところ、いろいろなメーカからLEDの蛍光灯が出ていることがわかりました。
その中から評判がよく、またサクラチェッカーでも問題なさそうだったのでlumi-tech社のLED蛍光灯丸型 (30W型, 昼光色)を注文してみました。

LED蛍光灯への交換は超簡単
古い蛍光灯からの交換は非常に簡単で、
1.グロー管(最初に点滅するやつ)をはずす
2.蛍光灯をLEDのものに差し替える
とこれだけです。

交換後は、早い・明るい・安い?
交換したあとさっそくスイッチをいれてみたところ、
・グロー管の点滅がない分、すぐに点灯する
・めっちゃ明るい(たぶん、通常の蛍光灯より明るい)
といいことだらけでした。
これで電気代もやすくなるならいいですね。ちなみにお値段は1,500円くらいなのでこれまでの蛍光灯とかわらない気がします。
リンク

コメントを残す