ChatGPT でpythonを自動生成してくれるので、それをPower Automateで自動的に動かせないかと思い、試してみました。
もしかしたらこれを一歩進めて、Power Automateから ChatGPT を呼び出してpython を自動生成させ、それをさらにPower Automateから自動実行させるみたいなことができるかもしれませんねー。
1.Power Automate Desktop(PAD)を起動
Windows 10 にインストールしたPower Automate Desktopを起動します。

2.PADでフローの作成開始
「+新しいフロー」を選択し、フロー名を設定後、「作成」を選択します。

3.ChatGPT で生成したPythonをファイルに保存
ChatGPT で生成したPythonをコピペしてファイルに保存しておきます。
保存したPythonプログラムを実行させるには、Windows 10に Pythonの実行環境とPythonプログラムの中で利用しているライブラリがインストールされている必要があります。
4.アプリケーションの実行を選択
ファイルに保存されているPythonプログラム(*.py)を実行する為、
左ペインの「アクション」から「システム」-「アプリケーションの実行」
を選択します。

5.アプリケーションとしてpythonを指定
「アプリケーションの実行」設定画面にて以下の通り設定します。
アプリケーションパス:python
コマンドライン引数:pythonプログラム名
作業フォルダー:pythonプログラム名を置いているディレクトリ

設定後、「保存」ボタンを押すと以下の画面となります。

6.Pythonの実行結果をメモ帳で表示
pythonの実行結果は作業フォルダーにファイルとして保存されるようになっている為、それをメモ帳で表示する処理を以下のとおり追加してみました。


コメントを残す