ロードスター NC のボディカバー(ハーフ)がそろそろへたってきた件

2年前に購入したロードスター用のカバーが2回の猛暑を経て、かなり痛んできたのでここに記載しておきます。

購入当初の記事は以下から参照できます。

2回の夏場を経て、現在はサイドミラーのあたりの生地が裂け始めてきています。

サイドミラーあたりのカバーの状態

おそらくこのあたりが裂けた理由としては、その横にあるマジックテープを止める際に引っ張ったりしているからだと思います。

なお、これ以外にカバーとして気になった点を2点挙げておきます。

トランクに水が溜まっていることがある

これはこのカバーをつけたせいかはっきりしていませんが、そこそこの雨がふった翌日にトランクの底を見てみると水がたまっていることがあります。

この対策として、現在はカバーの後ろをトランクに差し込まず、下の写真のようにトランクの上になるべく広くかかるように外だししています。

カバーの後ろ側

これくらい外に出しておいてあげると、トランクに水がたまることはなさそうです。

白い粉がカバーから出る

何の粉かわかりませんが、カバーをとると白い粉がが吹き出してロードスターのボディに残っていることがあります。

2年使ってみた感想

総じてこのハーフカバーの使い勝手には満足しています。特に質感や各所にマグネットが装着されていて、ロードスターへのフィット感は最高です。

上で説明したようにカバーの後ろをトランクの外にだしていたとしても、通常の台風ではビクともせず、吹き飛んでしまう心配はありません。

ただ、2年ちょっとの耐久性で2万超えのお値段は少々悩みます。

次はマツダからND用のハーフカバーが出ており Amazonでも購入できるようなので、そちらをトライしてみようかなと思っています。

ただ、今使っているカバーのようにマグネットではなく、紐で繋ぎ止めるタイプのようなので、そこが気になる点ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA