UmeMartの ロードスター NC用のハーフカバーを買ってみたら思ったより良かった件

先日下記のブログで書いたように、2年半前くらいに購入したハーフカバーがひっぱると裂け始めてきたので、新しく買い替えることにしました。

そのカバーは25,000円くらいしたのですが、それで2年半だったので1年で約10,000円、ちょっとコストパフォーマンスが、、、ということで今回は違うものをかってみることにしました。

それがこちらになります。

今回はこのハーフカバーをロードスターに装着してみた感想を記載しておきます。

1.テント用の布と同じイメージ△

これは Amazonの説明に書いてあるとおりで、テント用の生地と同じものをイメージしてもらえばいいかと思います。

前回買ったものは表が布で裏が防水だったのですが、そこは値段差が5倍以上あるのでしかたないかと。

その分、畳んだ時のサイズは半分くらいになりましたし、布一枚なので前回のように粉が出てくることはないかと思われます。

UmeMartハーフカバーをとりあえず取り付けてみた

2.フィット感はまあまあ△

フィット感については前回のものが最高でした(あれ以上のものは無いかと)が、今回のもそんなに悪くはないです。

前回と同じくらいのサイズ感ですが、できれば後ろがもう少し長く、トランクの蓋の溝の部分までカバーしれくれるとよかったです。(最近、大雨が降るとトランクに雨水が侵入することがあるので。)

なお、前回のカバーには磁石がついていて少々の風ではびくともしなかった(カバーの厚み(重さ)のせいもあるかもしれませんが)のですが、今回のは当然ついていませんでした。

そこで前回のカバーから磁石を8つくらい取り出して布テープではりつけることにしました。これで少々の風ではめくれない気がします。

UmeMartハーフカバーに磁石をつけてみた(サイド)
UmeMartハーフカバーに磁石をつけてみた(バック)

3.付属のひもが長すぎる✖️

たしかにAmazonの説明でひもを長くしました、と書かれていますが、それにしても長いです。そのまま使うとひもでドアハンドルに取り付けている意味がない。。。

UmeMartハーフカバーの紐がやたらと長い。。。

ということで、ひもは途中で結んでなるべくピッタリになるようにしました。

またなぜかフロントガラス(ワイパー)のところにもやたらに長いひもがついていたのでこちらも短くして取り付けました。

UmeMartハーフカバーのフロント

4.耐久性はこれから。。。

また本日取り付けたばかりなのでわかりませんが、1年くらいはもってほしいなあと思います。

またしばらくしたらこのブログを更新していきたい思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA