27インチのiMacを机に置いた時のスペースは?

私がiMacを買いたくなった時、一番気になったのは、私が普段使っている机は奥行きが38センチしかないということでした。
iMacの21インチなら何とかなると思っていましたが、27インチにすると作業スペースが厳しくなってしまうのではないだろうか? また、置けたとしてもディスプレイが近すぎるのではないだろうかと心配していました。

スタンドがコンパクト!

iMacの27インチを購入して机に置いてみたが、スタンドがコンパクトで幅をとらない為、作業スペースは十分に確保できました。
また、キーボードを叩いているとディスプレイはやや近いが、そうは言ってもノートPCをつかっていた時とそれほどかわらない気がします。

ディスプレイをコーナーに置けば、7割程度のスペースで作業可能

私が使っている机の奥行きは38cmですが、幸いにも横幅が1mありました。そこで、机を5cm程度壁から離し、またディスプレイ(iMac)を少し斜めにしてコーナーにきっちり置くと机の7割は作業スペースとして使うことができるようになりました。
結果として、iMacのキーボードとB5のノート(紙)を縦にきっちりおけて、さらに以下の写真のように余裕が確保できました。

問題はマウスとキーボードの操作性

机のスペースは確保できました。しかしどちらかというとそれ以外の問題がありました。

1つ目は、マウスがちょっと使いづらいです。デザインはとてもいいのですが、スマートすぎて、手のひらにあまりフィットしません。

2つ目は、キーボードで漢字変換をした後にリターンを2回叩かないといけないところです。これは、これまでWindowsを使ってきた人間としては非常に使いづらいです。キーボードの変換については、あとで何とかしたいと考えています。

(2020.5.9追記)リターンを2回叩かないといけない件は、[システム環境設定]の[キーボード]から以下の通り、「Windows風のキー操作」にチェックを入れると、Windowsのようにリターン1回で確定してくれるようになります。

「Windows風のキー操作」設定

Macを量販店で購入する場合の注意点

先日、Windows PCの調子が悪くなってきたので、それを契機にMacを購入しました。

購入する前はMacに関する本を読んだり、Webサイトをみたりして、標準構成からメモリやディスクをカスタマイズすることを考えていましたが、実際に店頭に行って店員さんに話を聞くとカスタマイズする場合にはいろいろ問題があることが分かりました。

カスタマイズするならAppleで買った方が良い

結論から言うと、Macをカスタマイズして購入する場合、Appleで直接購入した方がよいと思います。その理由は以下の通りです。

量販店で購入するとポイントが付かない

これは量販店には標準構成のMacしか置いていなく、量販店からAppleにカスタマイズしたMacを手配する必要があるからだと思われます。

例えばビッグカメラで標準構成のMac(例えば198,000円)を買うと5%(残念ながら10%ではない)の約11.000円相当のポイントがつきますが、量販店経由でAppleにカスタマイズを頼むとこれが全く付きません。これなら量販店で買う意味がありません。

納期未定になる(Appleで買うより遅くなる)

店員さんに聞いたところ、納期は未定でかなりかかるとおもわれるということでした。

これもやはり量販店からAppleに注文をかける必要がある為だと思います。Appleに直接注文した方がかなり早いらしいです。自分は今のPCが壊れかけていてすぐにほしかったので、これは待てないと思いました。

とはいえ、Appleで購入する前に量販店に行って話を聞いてみる価値はある

そうはいっても量販店の店頭に行ってみると良いこともあります。

まず、Macの良さを再認識できました。
Macを先に見たあと、WindowsのPCを見ていたが、やはりMacのデザインの良さにはかなわないと思いました。とくにデスクトップのPCはまったく出来が違います。

また、お願いすれば、Macの再起動もしてくれます。
自分は標準構成のMacがHDDやFusion Driveなので、SSD に変えたいとおもっていました。実際、店頭に置いてあったHDDのiMacのPCを再起動してもらったところ、とても遅いことがわかりました。

ただ、店頭のiMacにはOSを再起動すると初期の状態に復元するソフトが入っているらしく、それがかなり起動を遅くしているようでした。

最終的にFusion DriveのiMacを購入しましたが、約5年前に購入したSSDのWindows10と比べても起動は早く(電源ボタンを押してから、12秒くらい)、ログイン後はサクサク動いています。

ブラウザを使うだけなら8GBで十分だと思います。
PhotoShopなどを使うなら16GBくらいあったほうが良いみたいですが。